江原啓之さんの素敵なお言葉を集めています。
江原啓之さんのおっしゃられる素敵な言葉で、
私も人として成長していけるようになりました。
そんな素敵な言葉たちをお届けできればと思います。
苦難についてのお話by江原啓之
苦難は、実はギフトです。あなたの成長を望むからこそ、苦難がやってくるのです。
ネガティブにとらえるのではなく、苦難を幸いと受け止めましょう。
すべてのことに意味があるのです。
江原啓之さんが良く言われてます。
苦難などがあなたの身にふりかかるのは、それは神様からのギフトなんだよという事です。
神様が、そろそろこの人は成長の時だと言ってくださってるんですね。
苦難が自分にふりかかってしまうと、なかなかそんな風には考えられませんよね?
もちろん、私もそんな風に考えられる訳もありません。
しかしながら、苦難はギフトだと考える事で、人として成長するための機会を神様は与えてくださってるんだなとありがたく受け止める事ができます。
すべての事に意味があるという事
自分自身に起こるすべての事に意味があるとは、よく言われてる事です。
本当にそうですよね。
すべての事に意味があり、すべての事が繋がっていくのが人生です。
何か起こった問題は、単体で起こってる訳ではありません。
どうしてこういう事が起こったのか、まずは考えてみると良いでしょう。
そして、苦難がもしも訪れたのであれば、神様はきちんと私の事をみてくださってるんだなと捉えて、乗り越えていくと良いでしょう。
今あなたに訪れている苦難というのは、長い人生というスパンで考えるとどれ位の問題でしょうか?
未だけを見るのではなく、長い人生という長いスパンで考えていく事で、苦難を乗り越えていく事にも繋がります。
今を乗り越える事で、素敵な未来が待ってるはずです。
神様からのギフトだと捉え、大事に受け止めて、今一度自分の人生を見直してみませんか?
何か意味のあるメッセージを、神様はくださってるはずです。
苦難はギフトだという言葉に感激し、友人にも伝えた所、ちょうど今苦難の真っただ中にいる友人だったため、感激していました。
そういう考え方もあるんだねと。
もし、あなたのまわりに何か苦難が訪れているお友達などがいらっしゃいましたら、是非ともこの江原啓之さんのお言葉を教えてあげてみてください。
今訪れてる苦難の捉え方が変わり、その方にも光が差しこむはずです。