江原啓之さんの言葉で、人生の山や谷についての言葉があります。
人生は平坦だと言う方もいれば、人生は山あり谷ありだと言う方もいらっしゃいますよね?
そんな人生ほど魂が磨かれると言う事について、ご紹介していきます。
人生の山や谷についてのお話by江原啓之
人生には、いろんな山も谷もあります。でも、実はそういう波瀾万丈な人生ほど、たましいが磨かれます。
あなたが望んだ感動なのです。
人の人生にはいろいろありますよね?
平坦な人生を歩んでいるという方もいれば、波瀾万丈な人生は歩んでいると言う方もいらっしゃるかもしれませんね。
江原啓之さんが言われるには、波瀾万丈な人生を歩んでいる方ほど魂が磨かれると言われています。
いろいろなことを得ることができるのが、波瀾万丈な人生だからです。
平坦な人生では経験することが限られています。
しかしながら、波瀾万丈な人生であれば、様々な体験をすることができ、それがたとえどんな経験だったとしてもあなたの魂に刻まれる経験となります。
魂の成長は経験と感動から得られる
魂の成長というのは、経験と感動から得られるものだからです。
魂の成長についての記事は以下の記事を参照されてみてください。
波瀾万丈の人生と言うのは、あなた自身が望んだ感動なのだと言う事を江原啓之さんは言われていましたが、魂レベルで考えていくと納得です。
私自身はまだ、魂の事については全然わかっていませんが、少しずつ江原啓之さんの言葉に触れるにつれて、魂とはそういうものなんだということがわかってきました。
とにかく様々な経験をすることで、魂がどんどん磨かれていくと言う事は紛れもない事実なんですね。
どんな経験であっても無駄ではないと言う江原啓之さんのお話を聞き、どんなことがあっても乗り越えていける自分を作っていきたいと思ったのが人生山あり谷ありの江原啓之さんの話でした。
人が変わろうと思わなければ、変わることができません。
そして、変わろうと思っても、動かなければ変われないですよね?
その動くきっかけとなったのも、江原啓之さんの話です。
このままでいいのかな、と悩んでいる方がいらっしゃいましたら、ぜひ江原啓之さんの話を参照されてみてください。
あなたの中で足りないものに気づき、今後の人生どうしたら良いのかについて知ることができるはずです。